SSブログ

足尾銅山に行って来ました。 [旅日記]

先週は、ダンナさんが珍しく夏休みが取れたので、
二人で、足尾銅山に行って来ました。

なんで足尾銅山なのかというと、
田中正造のことを知りたかったからです。

クリスチャンであって、
足尾銅山による川の汚染で闘ったことや、
間違った政治に対して、臆せずに間違っていると発言し、
一切ぶれなかったこと等は知っていたので、
今の危機的な政治をなんとかしなくては、と思う者としては、
田中正造に学びたいと思ったのです。

それで、銅山跡地に行きました。
銅山の跡地は、トロッコに乗って、実際の鉱内に入ることができて、
江戸時代からの歴史や、採掘や精製の方法が展示してあって、
その大変さや、私達が使える銅になるまでのたくさんの工程等が、
よくわかりました。
お子さん達にも楽しめる、わかりやすい施設でした。

でも、田中正造のことは、銅山の歴史の中でちょっと触れられたぐらいで、
あんまり、その人となりはわからなかったです。
館林には田中正造の記念館があるそうなので、
そちらの方がそういうことに関しては学べるのだろうな。

一泊二日の旅で、あまり時間がなく、
近くにあった富弘美術館は、前を通ったものの、行けませんでした。
うぅ・・・見たかった・・・またいつか行こう。

あと最近、レンタカーやカーシェアで、
車に小さい傷をつける、ということが2回ほど続いていた私は、
(自分の車だったら、自分で修理すれば良いだけなのですが、
借りた車だと、小さな傷でも「事故」として、
警察に届けなくてはならないことを知りました。)
自分でも無意識だったのですが、運転がトラウマになっていたようで、
今回の運転は、ちょっと緊張してしまいました。

それに、なんでみんな、車間距離取らないで、
すごいスピードでくっついて来るの?
制限速度プラス10キロぐらいの速さで運転していると、
すぐに後ろに迫って来るの。(そうじゃない人ももちろんいるけど)

最初は、「車の流れに乗らなくちゃ。」と思って、
努力してスピードを出していたのだけど、
ピンカーブが続く山道で、40キロ制限のところで、
なんで60キロ以上出さなきゃいけないの?
怖いし、カーブの遠心力がきつくなるしで、疲れちゃった。
それに何より、道交法違反じゃん。

という訳で、後半はできるだけ、後ろに車が来たら、
退避できるところを見つけて止まり、どんどん追い越してもらうようにしたら、
運転が劇的に楽になりました。

という訳で、今回の旅は、何となく不完全燃焼なところもありましたが、
自然の中を歩けたことと、
銅山跡の売店にいた、美人のおばあちゃんが印象的でした。
(ついつい色々と、銅製品を買ってしまいました。)
あと、地域的に、やはり石とか鉱物が有名なようで、
川沿いを歩くと、おもしろい形の石がゴロゴロあったり、
泊まった宿にも、色々な石が飾ってあったりしました。

そして何事も、神様とダンナさんと一緒ならば、すべて良し!
なのであります。

それから、原因は謎なのですけれど、
その晩泊まった宿で、夜中にいきなり床の間の電気が点く、
ということがあり、あれは何か目に見えないやつの仕業だったのか、
それとも誰かが部屋を間違えて点けたのか・・・???
あと、部屋で撮った写真には、変な光が入っていたんだけど・・・

でも、ダンナさんも私も、そういうのが見えない人なので、
変だなぁと思いながら、寝てしまいました。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。