SSブログ

退院後1週間 [がんの記録]

退院して一週間が過ぎました。
傷の痛みはまだあるのですが、少しずつ和らいで来て、
手術した側への寝返りも完全ではないけれど、
クッション等を使えば少しずつできるようになって来ました。

日曜日(24日)は教会で奏楽の当番にあたっていて、
奏楽者の仲間には、万が一の時には代わって頂けるように
お願いしてあったのですが、オルガンを不安なく弾けました!

教会の牧師先生には、入院にあたって
み言葉とお祈りのお手紙を頂いていたのですが、
お会いすると、「もう!?もう!?」と目を丸くしておられました。
(先生のお祈りのお陰ですとも!)

・・・という風に、重いものを持つこと以外は、
割ともとの生活に戻れて来たこの頃ですが、
手術の傷口の方は、まだ完全にふさがっていない感じ。
傷口の真ん中あたりが少しジュクジュクして、
血液とリンパ液まじりの液体が、少しだけ出ています。
だ・・・大丈夫なのか・・・!?

それが、先週の木曜日に、退院後初めての診察があり、
先生に傷口を診て頂いたところ、
これはそんなに珍しいことではなく、普通のことらしい。

先生は手術後に貼りっぱなしにしていた透明なテープをはがし、
傷口をアルコール消毒すると、
医療用のテープを貼って下さり(マイクロポアサージカルテープ)、
以後は家で、傷口がふさがるまでは毎日貼り替えるように、とのこと。
(傷口がふさがったら、週2〜3回でいいそうです。)

また、お風呂は、傷口のところは湯船に浸かってはいけないけれど、
下半身ならば浸かってよい、またシャワーは問題ないそうです。

あと、お風呂の前にはテープを剥がし、傷口は
石鹸を泡立てて、手で優しく洗うように、とのことです。

え〜っ!まだ血が出ているのに、石鹸なんかで洗っていいの!?
マキロンとかじゃなくていいの!?

と、少なからずうろたえた私は、
先生の言葉を信じない訳ではないのですが、
家に帰るなり、ネットで調べまくりました。

すると、最近の手術後の処置としては、それが常識らしいです。
手術でちゃんと縫われた傷口は、
古い血や汚れを石鹸やシャワーで洗い流しても、ばい菌は入らないし、
その方が傷口の治りも早くなるそうです。

そうなんだ〜・・・
ということで、恐る恐るそのように洗ってみたところ、
石鹸で傷口がしみるということもなく(まだ皮膚の感覚もあまりないけど)、
今のところ問題なしです。

そして私の場合、自分の手が届きにくい、
鏡がなくては見えにくいところに傷口があるので(脇の下)、
シャワーの度に、ダンナさんにテープの貼り替えをしてもらっています。

妻のまだスプラッターな傷口を嫌がらずに、
毎回丁寧に処置してくれるダンナさんに感謝。

コメント(0) 
共通テーマ:健康

入院中お世話になった人々 [がんの記録]

入院中は、顔を合わせて直接お世話になる人々はもちろん、
全く顔を合わせなくて、廊下ですれ違ってもそれとわからないけれど、
ものすごくお世話になる人々もいる・・・

なので、お世話になった方全部、というのではないのですが、
とりあえず入院中私の印象に残った方々のことを書いてみようと思います。

担当医の先生、
私の場合は、最初に担当して下さった先生が、
そのまま執刀もして下さいましたし、
これからもお世話になると思われます。

担当医の先生と一緒に治療を進めてくれる、チームの先生方、
一回だけ手術後の回診で、4人の先生が来て下さいました。
ほんの一瞬で、お顔を覚えることも、名前を確かめることもできませんでしたが、
(ベッドの標識にはただ、◯チーム、とチーム名だけ記されていました)
この先生達が、私のデータを見ながら、
治療方針を検討したり、手術に臨んだりして下さったのですね。

麻酔科の先生、
すごく印象的でした!
よくテレビの医療ドラマで、ちょっと変人で腕だけはすごい麻酔科の先生
っていうのが出て来るんだけど、それはこの先生のことなんじゃないか?
と思うぐらいのインパクトでした。
どうインパクトがあったのかを書くと、
先生が特定されてしまうかもしれないので、詳しいことは書きませんが、
術前説明の時に、「おっ!これはキテる!」とわくわくしてしまいましたし、
手術台の上で麻酔をかけて頂く時、先生の言葉につい笑ってしまい、
そのまま意識がなくなりました・・・
あれは一つのテクニックだったのか、それとも天然なのか・・・?

センチネルリンパ生検の先生と看護師さん、
こちらの先生も、ちょっと変わった感じで、
最初白衣を来ていなかったら、先生に見えませんでした。
翌日手術の該当者ばかり5人ほどで一緒に伺ったのですが、
最初に待合室で私達患者と一緒に座り、
これからどんな目的で、どんな風に生検をするのかを説明して下さいました。
助手をしておられた看護師さんは、ご自身が乳がんを経験なさったという方で、
お元気そうに働いておられる看護師さんから、
「大丈夫よ。」と言って頂いて、とても心強かったです。

看護師さん、
一番直接お世話になったのは、やっぱり何といっても看護師さん達でした。
入院後の説明やガイダンスに始まって、定期的なバイタルの確認、
手術の後には、点滴やドレーン、患者の体調を何度も見に来て下さって、
一番つらい時間のケアをして下さいました。
患者のどんな要求にも、優しく、穏やかな声で対応して下さって、
本当にありがたかったです。
また、改めて、看護師さんのお仕事って本当に大変で、
でもありがたくて、尊いんだなぁ、と実感しました。

准看護師さん、
やはりとてもお世話になりました。
ベッドや患者が使う物を整えて下さったり、
手術後の患者のためのリハビリDVDを流して下さったり、
(参加は自由なのですが、毎日決められた部屋で実施されます)
お食事を配って下さったり、そういった患者のフォローを何でもなさる感じで、
いつも忙しそうに働いておられました。

お掃除の方
病棟には毎日お掃除の方が来て、掃除して下さいます。
患者が寝ているベッドの下の床も、毎日違う方が来て、
丁寧に掃除して下さいました。
病棟も、トイレも、シャワー室も、いつもとてもきれいで、
気持ちよかったです。

あと、お食事がとてもおいしかったです。
担当医の先生に、がん患者はどんな食事をすれば良いのですか?
と質問したところ、
入院中に出る食事を参考にすると良いですよ、との答えだったので、
毎食写真に撮って、献立を記録しました。

毎食20円追加料金を出すと、3種類の献立の中から選ぶこともできたのですが、
色々食べた方が良いと思って、あえて選ばず、
毎回3種類の献立のどれかが来る、という風にしました。

すると、特殊な食材がある訳でもなく、
乳がんの食事でよく懸案となる、乳製品や大豆製品が避けられている訳でもなく、
普通に色々な食材を使った、バランスのとれた食事、
ということがわかりました。

ただ、高血圧の家系で、薄味に慣れている私には、
もう少し塩分控えめでも良いかな、と思ったのと、
(病院の栄養士さんが計算して下さっているので、健康な方なら大丈夫)
夜なんかはご飯をあんなにたくさん食べなくても良いかも、
(毎食普通のお茶碗に一杯)という気はしました。
コメント(0) 
共通テーマ:健康

退院しました [がんの記録]

今日の午前中、退院しました。
一週間から10日ぐらい、と言われていた入院でしたが、
6日で退院することができました。

手術後の一晩だけは、前の日記に書いたようにつらかったのですが、
その後は立つことができて、トイレも食事も、
そしてシャワーも浴びることができたので、
(術後に浸み出す体液をためる、ドレーンという管はついていましたが)
割と楽な入院ライフを送ることができました。

入院中は、朝晩の看護師さんの体調確認と、担当医の先生の診察が毎日あるのと、
腕を動かすリハビリ体操を毎日したり(DVDに合わせてみんなで実施)、
入院後の生活についてガイダンスを受けたりする以外は、
自由にゆっくり過ごすことができました。

なので、テレビを見たり、持って行った漢字パズルをやったり、
本やマンガを読んだり、iPadで遊んだり、ぼーっとしたり、
歩けるようになったら院内を散歩したり・・・
と、思わぬ休暇のような過ごし方になりました。

私が居た病棟は、全員が乳腺科、ほとんどが乳がん手術の方で、
お互いに体験を語り合ったり、情報交換をしたりしていました。
中には、職場や周囲の方に、一切がんのことを言えずにいたり、
家族にもなかなか気持ちをわかってもらえなかったりして、
入院して初めて、同じ病気の仲間に自分の気持ちを語ったり、
共感し合ったりできた、という方もおられるとのこと。

なので、手術の痛みが取れて来ると、みなさん初対面の割に
結構仲良しになるようです。

私は割とコミュ障なところがあるので、
なかなかみなさんの楽しそうな輪には入れませんでしたが、
検査でご一緒した方々、同じ日に手術した方々と廊下で会うと、
「その後いかがですか?」と声を掛け合って、
お互いの状況を話し合っていました。

あと、入院してちょっと驚いたのは、
意外に若い患者さんが多いということ。

最近は、先日亡くなった元アナウンサーの方ように、
若くて乳がんになる方が増えている、と聞いてはいたのですが、
乳がん入院者向けの、退院後のガイダンスを受けに行った時、
若い、多分20代から30代ぐらいの患者さんが10人近く、
(その時の出席者の半分近く)
まるで若いOLさん達がパジャマで検診に来たのかと思う程、
楽しげにおしゃべりしていました。

若さのパワーに気圧されるような反面、
こんなに若い人達がたくさん、乳がんにかかっておられるんだ、
と少し衝撃を受けました。

若い人はがんの進行が早く、再発の危険も高いと聞きます。
その分治療も、私の世代に比べると多くなるようです。
(お薬や放射線で強くがんを叩くため)
お一人お一人の治療がうまく行って、再発からも守られて、
その元気が末長く続くことを、祈りました。

**********

入院中は、友人や知り合い、教会の方、
たくさんの方々が私のために祈って下さいました。
私にとっては初めての大病であり、入院でしたが、
クリスチャンであることで、どんなに重荷が軽くされているか、
どんなに神様と、同じ信仰を持つ仲間の祈りに支えられているか、
ということを感じました。

これからも、心身ともにつらい治療があるかもしれませんが、
やっぱり神様に委ねて、安心して歩いて行きたいと思います。
コメント(0) 
共通テーマ:健康

手術終わりました。 [がんの記録]

昨日手術が終わりました。
朝一番の手術で、3時間ぐらいで終わったそうです。

私の方は、麻酔科の先生に注射されて、
鼻にマスクを当てられたなぁ、と思ったら、
いつの間にか寝ていて、全く覚えていないけど、
何か夢を見ていました。
そして突然呼ばれて、ハイと返事をしようと思ったけど、声が出ず、
先生から、終わりましたよ、と言われました。

その後はしばらくじっと我慢の子。
胸の痛みはそれ程ではなかったけど、
足にはむくみ防止のマッサージ器、
尿道には尿管、
左手には点滴、右脇には手術後の体液を流すドレーンつきで、
寝返りも一人ではうってはいけない。
でも、褥瘡防止のために、時々足を立てたり、
手も少し動かさなきゃならない・・・

あぁ、手術ってこういうものなんだ、と初めて知りました。

それが、夜になってやっと尿管がとマッサージ器が取れて、
術着から普通のパジャマになった時の嬉しさ!
そして今朝食事ができたのを確認して、点滴の針が抜かれると、
やっと戻って来た感じになりました。

そして二日目の今日は、少しずつ歩いたり、リハビリ体操をしたり
できるようになりました。

その間、何度も先生や看護師さんが見に来て下さいました。

今のところ経過は順調で、早めに退院できそうです。

一方がんの転移ですが、
乳がんの時に一番最初に転移する、センチネルリンパ腺というのが2、3個あり、
私は一つだけ転移が見られたそうです。
転移が一つだけで他のリンパ腺に転移がない場合は、
郭清という、リンパ腺全部の摘出はせず、
転移した一つだけを摘出するだけで良いそうです。
(あくまでも有明病院の基準のようですが)

でも、転移が見られた、ということで、抗がん剤も使うことになるかもしれない、
とのことです。
詳しい生検の結果が6週間後に出るので、その後、
お薬や放射線の治療が始まります。
コメント(0) 
共通テーマ:健康

入院しました [がんの記録]

いよいよ入院しました。
朝早起きして、10時前には病院に到着、
色々と説明を受けてから、明日の手術の為の検査を受けたり、
必要な物を売店まで買いに行ったり、
結構せわしない一日でした。

午後には両親も来てくれて、
今晩は近くのホテルに泊まるそうです。
明日は朝一番の手術です。

さっき病室の窓から虹が出ていました。
聖書では、虹は神様の契約、
神様が、大丈夫と言って下さっているように思いました。
IMG_0674.JPG
コメント(0) 
共通テーマ:健康

髪を切っておこう [がんの記録]

先日の日記で、
髪の毛が抜けて来たら、丸坊主になろう、と書いたのですが、
先日主治医の先生から受けた説明によると、
私の今後の治療では、髪が抜ける副作用はあまりなさそうです。
(ホルモン治療と放射線治療、と言われています。
もちろん、手術後の生検の結果によっては、抗がん剤投与もありうるのですが)

まぁ、本当に抜ける状態になったら、その時は潔く!
と覚悟だけはしているところですが、それはさておき、
昨日お風呂で頭を洗っていて、ハタと気が付きました。

手術後は右手がこんなに上がらないんだ、
もしかしたらしばらく左手だけで洗うのかも・・・

すると、自分の髪がこのまま長いと、大変なのではないか・・・

本当は夏に一度、行きつけの美容室に行きたかったのですが、
4月におかあさんの骨折があり、
(詳しくはブログ、認知症のおかあさんのお気楽な日常へ)
7月に自分の乳がん発覚があったため、心身ともに余裕がなく。
片道2時間かかる行きつけの美容院にまで、足を運べなかったのです。
(実家の近くの美容院、高校の頃からお世話になっている)

そうこうするうちに髪の毛は、
ショートからセミロングへ、今はロングになりなんとす・・・

そこで、とりあえず今回は、近くの美容室でカットをしてもらうことにしました。
初めてネットで予約を入れて、日曜日の夕方に行って来ます。
短めのショートで、おかっぱ風にしてもらおうっと!
コメント(0) 
共通テーマ:健康

準備を色々 [がんの記録]

今、入院の準備を色々としているところです。
病院から指定された物や下着、洗面用具、
(手術前は基礎化粧品の使用に制限があるので、それに合わせた物も用意)
回復して来た時に楽しむ本、パズル、テレビやCDを聞くイヤホン等・・・

80代後半の両親が、朝一番の手術に合わせて
来てくれると言うので、
病院のすぐ前のホテルを予約しました。

あと、入院中や入院後のリハビリ中に迷惑をかけそうな関係先に連絡。

それから、入院の前日には、歯の治療に行きます。
実は数年前から奥歯の金歯が取れていて、
痛みも支障もなかったので、放っておいたのですが、
先日病院で看護師さんの問診でその旨を伝えると、
それは直前でも歯医者に行って、詰め物をしてもらって下さい、
とのことでした。

口内の菌で肺炎に感染しないようにするためのようです。

あと、入院前に仕上げなければならない仕事が・・・
中学生が演奏してくれる、ハンドベルの楽譜を仕上げなければなりません。
(締め切りは今月中なり)
もう第一稿はできているのですが、
直しが入って来たので、その作業をやっています。
入院前に仕上げておかないと、
その後いつパソコンを操れるようになるかわからないので・・・
(リンパを郭清する(取る)ことになると、浮腫や痺れが出て、
腕のリハビリが必要になるので)

入院や手術の前って、結構忙しいものだなぁ。
初めてだからかもね。
コメント(0) 
共通テーマ:健康

不安に乗っ取られないように [がんの記録]

がんの診断がはっきりして、いよいよ12日に入院、
13日に手術を受けることになったので、
周囲の、お仕事や色々な関係で影響のある人々に、
事情をお話しています。

がん、と言うと、いくら早期発見とは言え、
やはり特別な思いを持って受け止めて下さる方が多いです。

ご自分や周りの方のがんの経験を話して下さったり、
早期で良かった、とか、大丈夫だから、
と励まして下さったり、
周囲の方々の優しさがしみます。

それと同時に、これから自分が取り組む手術や治療法について、
色々なことを調べていて、
関係する本を買って読んでみたり、
ネットの情報なども見ているのですけれど、
ネットに関しては、有用な情報もたくさんあってありがたい反面、
なんだか見ているだけで不安になるような体験談があったり、
あれやこれや色々な説、色々な治療法があって、
しかもそれが日進月歩でどんどん変わっていたりもして、
どの道を進んで良いのかわからなくなってしまう・・・

そして少しナーバスな状態になってしまいました。

そんな時に、今日の礼拝のお話は、
旧約聖書創世記の、アブラハムが息子のイサクを神様に捧げるように
命じられるところが主題でした。

年取ってやっと与えられた愛息子を、
神様に生贄として捧げなさい、と言われたアブラハム、
そんな大変な状況にあって、アブラハムがしたことは、
苦しい中でも、神様を見上げる、ということだった・・・

神様を「見上げる」という言葉と、神様が道を「備えて下さる」
という言葉は、実は聖書の中では同じ言葉が使われていて、
その言葉を創世記で拾って行くと、創世記の人々は、迷ったり、
時には御心にかなわないことをしてしまったりしているのですが、
大事なところで、やっぱり神様を見上げている、
そして、見上げれば神様は必ずそこに、道を備えて下さっている・・・

そうなのですね。
私も、不安にとらわれそうになったら、神様を見上げれば良いのだ、
と思いました。

色々と調べたり、勉強したりすることは大事。
でも、神様は私にどんな治療を受けさせ、
どこへ歩みを進ませて下さるのか、最善の道を用意して下さっていて、
神様に委ねれば、そちらに導いて頂けるのです。

それ以上に、人間的な思いで、無理なことをあえてしよう、
とは思わなくて良いのだと思います。

そう思ったら、なんでも来いがん闘病ライフ♪
なのであります!
コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。