SSブログ

最近の食生活 [がんの記録]

がんになりにくい身体を作るために、
食べる物について色々と学んでみているこの頃です。

最近試していることを書いてみます。

☆朝ごはんの時に、野菜ジュースを作って飲む。
がんに野菜ジュースが良い、という噂は以前から聞いていて、
私もそういう趣旨の本を一冊持っていました。

そこで、スムージーが手軽に作れる、と評判の、
○イタミックスというジューサーを購入し、
毎朝、ガーッと回して飲んでいます。

ちなみに、がんの人のためには、
スロージューサーが良い、という話があるのですが、
私はまだ初期のがんで、体力があるし、
便通も良くしたいし、
また現在の食生活の考え方は(前記事のシェフの方針に賛同して)、
野菜の皮も種も、できるだけ全部食べる主義だし、
第一私がドケチなので、
野菜の食物繊維の部分を捨てるなんて、やだ!

という訳で、可能な限り全部を頂ける
○イタミックスにしました。
(アボカドの種まで粉砕できるらしい・・・)


☆そのジュースに入れる野菜はもちろん、
野菜はできるだけ有機野菜、もっとできれば在来種を選び、
農薬が残っている可能性がある野菜は、
ホタテの粉、焼成カルシウムで洗っています。


☆その在来種で自然農法をしている農家さんを探したところ、
割と近くで実践しておられる農家さんを見つけ、
定期的にお野菜を送って頂くことにしました。


☆有機農法の材料だけを用いたぬか床、というのを見つけて購入、
冷蔵庫で手抜きをしながらですが、
ぬか漬けを自分で漬け始めました。
私が利用しているのは、これです。

とてもおいしいですし、高血圧気味の私は塩加減を調節できるので、
購入以来、毎日のように何か漬け込んで食べるようになりました。

大好きだったヨーグルトを最近はあまり食べられないので、
(医学的に立証されてはいないけれど、乳製品の摂りすぎは、
やはり乳がんに多少影響するように思えるので)
その分こちらで乳酸菌を摂れるのがありがたいです。


☆ここ数年はゆるやかな糖質制限をしていたのですが、
病院に入院したら毎食お米のごはんが出て来て、
それでも太ったり健康を崩したりすることがなかったので、
最近はお昼には必ずお米のごはんを食べています。

白いお米だと、お米の栄養の一部しか摂れないので、
最初は玄米を食べようと思ったのですが、
玄米はぬかの部分に残留農薬が残りやすい、とか、
一部毒になる部分もある、という説があり、
どうしようか、と思っていたところ、

ロウカット玄米という物を知りました。
玄米の一番表面にある、硬い部分だけ少し取り除いたもので、
残留農薬や毒になる部分の危険が少なくなっているらしいです。

それを取り寄せて食べてみたところ、
とても柔らかくておいしかったので、しばらく続けることにしました。
ちなみに、ロウカット玄米を炊く前も、
10分ぐらいは焼成カルシウムに浸けています。

☆晩御飯にはお味噌汁を作る。
お味噌も日本人の身体に合う発酵食品、ということで作っています。
中身はなんでも良いのですが、沖縄産のもずくが多いです。
お味噌は、何年か前に知人に頂いた、手作り味噌です。
それがなくなったら、完全に無添加のお味噌を探そうと思います。


☆特別な時には気にしない。
普段は上記のように、自分の身体を考えた食生活にしているのですが、
友達や知人と一緒に食べる、教会でみんなと食べる、
何かの記念日等で外食をする、というような場合には、
意識モードを完全に切り替え、
何でも楽しく食べることにしています。

まだ、そういうことが許される体調であることに感謝です。


☆食生活も人生も楽しむ。
どんなに身体に良い、がんの予防に良い、と言われることでも、
自分にとっておいしくない食べ方をしない、
楽しくないことをしない。
私らしくないことをしない。

多分、どんなに良い、と言われる方法でも、
自分に無理のある方法だったら、それを日常的に続けると、
そのストレスだけでがんが発生してしまうと思うので・・・


・・・と、以上のような感じでやっています。
野菜を全部焼成カルシウムに浸けて洗う、とか、
ぬか漬けを自分で漬ける、とか、
ちょっと面倒くさいのですが、
神様が私達に下さったものをそのまま頂くためのプロセス、
と思うと、意外と苦ではなく、結構楽しかったりします。
(これもあくまで、私の場合は、ということですが・・・)

いずれお薬や放射線の治療が始まると、
これを続けられない時もあると思うのですが、
その時はまた、神様が道を拓いて下さることを信じて行こう
と思います。
コメント(0) 
共通テーマ:健康

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。